「建売住宅を購入する際に頭金は支払うべき?」
「建売住宅を購入する際に頭金はいくら支払いばいいの?」
本記事を読んでいるあなたは上記のように思っていませんか。
建売住宅を購入する際に、支払う頭金の金額が多ければ住宅ローンの借入額が抑えられます。借入額が抑えられれば毎月の返済額も少なくなりますので、頭金の金額は高いに越したことはありません。
しかし、頭金を多く支払うために無理してしまうと
「住宅購入にかかる諸費用や引越し代が支払えなくなってしまった」
と後悔してしまう可能性があります。
上記のようにならないために本記事では、建売住宅を購入する際に支払う頭金の平均額や頭金を支払うメリット、頭金ゼロで建売住宅を購入する際の注意点を詳しく解説します。
建売住宅を購入する際の頭金について迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
建売住宅を購入する際に支払う頭金とは
頭金とは物件価格のうち、住宅ローンを組む前に自己資金で先に支払うお金のことです。例えば、物件価格が4000万円で頭金を200万円支払うとします。
すると残りが3800万円になり、その3800万円を住宅ローンで借入して購入するという流れです。頭金に決まった金額はなく、頭金を支払わなくても住宅は購入できます。
ただ、頭金が多ければ借入額が少なくなり、月々の返済額も減りますので家庭の預金や月々の返済額などのバランスを見て頭金の額を決めるといいでしょう。
また、頭金とは別に手付金というものがあります。手付金とは、物件価格の一部を前払いするもので、売買契約の成立を示す証拠金となるものです。
手付金は、売買契約の成立後に買主都合で契約解除をした場合、キャンセル料として売主へ渡ります。何事もなくローン審査が通り決済となった場合、手付金はそのまま購入費用の一部として支払われるため、最終的には頭金の一部となります。
手付金も頭金と同様に決まった金額はありませんが、物件や売主によって異なりますので、事前に確かめておくと安心です。
建売住宅の購入に必要な頭金はいくら?
建売住宅を購入する際の全国頭金平均金額は、317.7万円です。物件価格の8.5%を頭金として支払っています。(※出典元:住宅金融支援機構「2022年度フラット35利用者調査」)
全国の平均金額となるため、地域により物件価格や頭金の平均金額は多少異なりますが大体10%ほどが主流と考えておくといいでしょう。
ただ、住宅の購入には物件価格の他に仲介手数料や印紙税、不動産取得税などの諸費用が必要となります。基本的に諸費用は現金払いになりますので、諸費用を想定しながら頭金の額を決めるといいでしょう。
建売住宅の購入に頭金を支払う3つのメリット
ここでは、建売住宅の購入に頭金を支払う3つのメリットを解説します。
頭金を支払うことで毎月のローンの審査が通りやすくなる、返済額が安くなるなどのメリットがあります。無理のない範囲で頭金を支払っておくと後々の返済が楽になるでしょう。
詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
住宅ローンの審査が通りやすくなる
1つ目のメリットは住宅ローンの審査が通りやすくなることです。借入できる金額は利用者の職業や年収などを考慮して決定されます。
住宅ローンの借入限度額は、一般的に年収の7倍までと言われているため、年収が高ければ高いほど借入できる額が上がります。
ただ、頭金を多く入れることで借入額が少なくなり、例え年収が低くても住宅ローン審査に通りやすくなるでしょう。金融機関や職業によって異なりますのであくまで目安と考え、詳しくは住宅ローンを借入する金融機関に確認することをおすすめします。
毎月支払う住宅ローンの返済額が安くなる
2つ目のメリットは毎月支払う住宅ローンの返済額が安くなることです。頭金を支払うことで借入額が減らせるため、毎月の返済額が安くなります。
住宅ローンの返済は長期に渡ることが一般的です。現在は毎月の資金に余裕があっても、子供の成長に合わせて支出が増える可能性がありますので、余裕を持った返済額の設定が必要となるでしょう。
ただ、月々の返済額を安くするために無理して頭金を多く入れてしまうと、物件価格に含まれていない仲介手数料や印紙税などの諸費用、引越し代が支払えなくなってしまいます。
諸費用や引越し代など住宅購入にかかる費用と月々の返済額のバランスを見ながら、頭金の金額を設定することで無理のない返済が可能です。
住宅ローンの返済期間が短くなる
3つ目のメリットは住宅ローンの返済期間が短くなることです。頭金を支払い、借入額を減らせば短い期間で返済できる可能性があります。ただ、返済期間を短くする場合は月々の返済額が増えるため、しっかりと返済計画を立てるようにしましょう。
住宅購入は一生に一度の大きな買い物です。事前に立てる返済計画が甘く、住宅ローンが支払えない例も実際にあります。
資金面での不安要素がある場合は、住宅購入前にしっかりと不安をなくした上で購入するようにしてください。
頭金がゼロでも建売住宅は購入できる?
頭金がゼロでも建売住宅は購入できます。頭金を支払わなくても勤務先や年収などによっては住宅ローンが組めるため、物件価格を全て借入することが可能です。
ただ、フルローンの場合は借入額が大きいことから月々の返済額が増えてしまいますので、ご注意ください。また、月々の返済額を抑えるためには、返済期間を長く設定する必要があります。
変動金利型を選択する場合、返済中に金利が上昇する可能性がありますので注意が必要です。
頭金を支払った場合の返済額と頭金を支払わなかった場合の返済額を見比べ、今後のライフプランを考慮した上で、自分達に合う返済計画を立てるといいでしょう。
頭金ゼロで建売住宅を購入する2つの注意点
ここでは、頭金ゼロで建売住宅を購入する2つの注意点を解説します。
頭金ゼロで建売住宅の購入を検討している方は、注意点をしっかりと理解した上で決定しましょう。詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
借りる金額が増えて利息の負担が増える
1つ目の注意点は住宅ローンで借りる金額が増えて利息の負担が増えることです。利息は借入金に対してだけかかるため、借入金の割合が増えるとその分、利息負担も増えることになります。
例えば、4000万円借入する場合で考えてみましょう。頭金ゼロですと、4000万円分の利息がかかりますが、平均の10%である400万円を頭金として支払った場合、借入額が3600万円になるため400万円分の利息がゼロにできます。
このように借入額が増えれば増えるほど、合計で支払う利息額が高くなってしまいますのでご注意ください。
頭金がゼロでも諸費用に現金が必要になる
2つ目の注意点は頭金がゼロでも諸費用に現金が必要になることです。住宅を購入するには、物件の購入費用だけでなく仲介手数料や印紙税、登記費用などの諸費用を支払わなくてはなりません。
諸費用は基本的に現金での一括払いとなりますので、頭金を支払わないからと言って住宅ローンだけで住宅が購入できるわけではないことを理解しておきましょう。
また、頭金を支払う場合でも諸費用の支払いは必要になります。頭金を支払いすぎて諸費用や引越し代が支払えないなどとならないよう、頭金の支払いに関係なく現金は手元に準備しておくようにしてください。
まとめ
本記事では建売住宅を購入する際の頭金について下記の5つを詳しく解説しました。
- 建売住宅を購入する際に支払う頭金とは
- 建売住宅の購入に必要な頭金はいくら?
- 建売住宅の購入に頭金を支払う3つのメリット
- 頭金がゼロでも建売住宅は購入できる?
- 頭金ゼロで建売住宅を購入する2つの注意点
頭金とは、物件価格のうち、住宅ローンを組む前に自己資金で先に支払うお金のことです。頭金の金額によって、借入額が決まるため現時点で手元にある金額だけでなく、長期的なライフプランを考慮し頭金の金額を決めるようにしましょう。
頭金ゼロでも建売住宅が購入できないわけではありませんが、頭金ゼロで購入する場合は注意点をしっかりと理解する必要があります。
一生に一度の大きな買い物ですので、ぜひ後悔しない選択をしてください。本記事が少しでもお役に立てれば幸いです。