「分譲住宅の購入の仕方は?」
「何から始めていけばいいの?」
分譲住宅の購入を検討しているが、どうやって進めていけばいいか分からずに困っている方もいることでしょう。流れを理解せずに進めてしまうと、契約までに住宅ローンの借り入れが間に合わないなどの、問題が発生してしまうこともあります。
そのため、全体的な流れを把握してから、今後の計画を立てるのが大切です。難しく感じてしまう方もいるでしょうが、ポイントさえ押さえておけば誰もがスムーズに購入できるでしょう。
そこで今回は、分譲住宅を購入するまでの流れについて解説します。分譲住宅を購入する際の注意点からおすすめの分譲住宅も合わせて解説するため、参考にしてください。
分譲住宅を購入するまでの流れ
さっそく、分譲住宅を購入するまでの流れを下記のSTEPに分けて解説します。
上記の流れに沿って進めていけば、分譲住宅をスムーズに購入できるでしょう。
STEP1:資金計画を立てる
分譲住宅を購入する際は、事前に資金計画を立てましょう。分譲住宅は土地と建物のセット価格で販売されているため、比較的資金計画が建てやすいです。
予算の目安は住宅価格だけでなく、契約する際の諸費用やランニングコストも計算に含め、住宅ローンの返済可能額などから算出してください。住宅ローンの返済額は、手取りの25%以下に設定するのが無理のない借入額といわれています。
現在の家賃と同等の住宅ローンを組んでしまうと、購入後にメンテナンス費用や固定資産税などの支出が増え、返済が苦しくなるので注意しましょう。
STEP2:物件を探す
資金計画が立てられたら、予算に合った物件を探しましょう。物件を探す際は、事前に希望条件をピックアップしておくとスムーズに探せます。
「間取りはどのくらいか」「どんなエリアに住みたいのか」など、なるべく具体的に決めておけば最適な物件が見つかるでしょう。全ての希望条件を満たす物件を探すのは中々難しいため、それぞれの条件に優先順位をつけておくのをおすすめします。
STEP3:物件の見学
物件の候補が見つかったら、実際に物件の見学に行きましょう。
見学時は事前に決めた希望条件の他にも、日当たりや風通し・物件の品質・設備の使い勝手など、不動産サイトの情報ではわからない部分をチェックしてください。キッチンや洗面所・お風呂や居室などの配置を確認し、生活しやすいかどうかイメージしながら見学するといいでしょう。
また、居住エリアの治安や駅までの距離など、物件の周辺環境も合わせて確認しておくと安心です。後悔しない物件選びをするためにも、少しでも気になる点や不明点があれば、営業担当者に確認しておきましょう。
STEP4:購入の申し込み
購入したい物件が決まったら、購入の申し込みを行います。申し込みはあくまで「購入したい」という意思表明であり、申込をもって取引が成立するわけではありません。
不動産会社が準備する購入申込書に価格などの購入希望条件を記載した上で、署名・押印をして売主へ提出すれば申し込みは完了です。申し込みの際に、10万円程の申込金が必要となる場合があるため、事前に確認しておきましょう。
申込金に法的拘束力はなく、万が一売買契約へと繋がらなかったとしても、申込金は返金されるため安心してください。
STEP5:住宅ローンの審査
住宅ローンを利用する場合は、申し込みと同時に住宅ローンの審査も行います。住宅ローンの審査には事前審査と本審査の2種類あり、事前審査は1週間程度、本審査は2週間程度かかるとされています。
事前審査には下記の書類が必要となるため、準備しておきましょう。
- 身分証明書
- 健康保険証
- 収入を証明できるもの(源泉徴収票)
本審査には下記の書類が必要となります。
- 収入証明
- 課税証明
- 住民票
- 本人確認書類
- 勤務証明
- 物件の売買契約書コピー
住宅ローンに必要な書類は金融機関によっても異なるため、確認しておきましょう。
物件の引き渡しが融資実行の日となるため、それまでに本審査を終えて住宅ローンの契約が結べるよう、余裕のあるスケジュールにしてください。
STEP6:売買契約の締結
宅地建物取引主任者による『重要事項の説明』を受け、問題がなければ契約となります。契約の際には手付金として、分譲住宅購入額の5~10%を支払うことになるため準備しておきましょう。
また、手付金以外にも仲介手数料や契約印紙代なども別途必要になるため、注意してください。一度契約を締結すると取り消せないため、不明点や疑問点があれば必ず質問して解消しておくことが大切です。
重要事項説明書と売買契約書は、後から内容を確認できるようにコピーをもらっておきましょう。
STEP7:登記の手続き
引渡し・入居前には、司法書士にお願いして登記の手続きを行います。
登記の手続きには、下記の書類が必要となるため確認しておきましょう。
- 建物表題登記
- 所有権移転登記
- 所有権保存登記
- 抵当権設定登記(住宅ローンを利用する場合は必要)
自分で登記を行うことも出来ますが、手間がかかるため司法書士に依頼することがほとんどです。しかし、司法書士への依頼は、約5~6万円ほどの依頼料が発生してしまうため注意してください。
引渡しの前に、登記を依頼する司法書士へ必要な書類を送付しておきましょう。
STEP8:引渡し・入居
最後に物件の引渡しを行い、入居して完了です。
引き渡しはローン審査を行なった金融機関で行われるのが一般的で、建築確認申請書やアフターサービス基準書、工事完了・引渡し証などの書類が必要になるため、見落としがないようにしてください。
書類への署名・押印と残代金の支払いをし、引渡しは完了となります。引渡しが終了すれば、どのタイミングで引っ越しをしても大丈夫です。
しかし、引き渡し日が延期になる可能性もあるため、引っ越しのスケジュールはある程度余裕を持たせた方がいいでしょう。
分譲住宅を購入する際の注意点
ここからは、分譲住宅を購入する際の注意点として下記を解説します。
後に後悔しないためにも、上記の点に注意しながら分譲住宅の購入を進めていきましょう。
周辺の環境も調べておく
分譲住宅を購入する際は、建物だけでなく周辺環境も忘れずに調べておきましょう。住居には満足していても、周辺環境が整っていなければ満足のいく生活は送れないでしょう。
そのため、スーパーやドラッグストアなど生活用品を購入できる店が近くにあるかはもちろん、自宅周辺や子どもの通学路に危険がないかも重要です。周辺環境を調べる際は、できれば休日と平日、昼間と夜間など複数のタイミングで調査するといいでしょう。
いろいろな時間に訪れることで、住民の行動や交通量・暗くて危険な場所などをより深く把握できます。
物件価格に含まれている内容を確認する
分譲住宅を購入する際は、住宅の価格だけではなく物件価格に含まれる要素を確認しておきましょう。
例えば、カーテンレールや網戸・エアコンスリーブなどがオプション扱いとなっている場合があります。また、外構工事費用が物件価格に含まれていないケースもあるようです。
住宅の価格だけをみて購入すると、打ち合わせを進めていく中で思わぬ出費が発生することがあるため注意しましょう。また、住宅購入後に問題が発覚した場合どこまでを無償修理してくれるのかなど、購入後のサポートについても確認しておくと安心です。
分譲住宅を建てるなら『ミハマホーム』
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | ミハマホーム株式会社 |
所在地 | 大阪府枚方市牧野阪2丁目8番2号 |
公式サイト | https://www.mihama-jutaku.co.jp/granz-equipment/ |
分譲住宅を建てるならミハマホームがおすすめです。
ミハマホームは、下記の分譲住宅地を提供しています。
それぞれ特徴の異なる素敵な分譲住宅地となっているため、分譲住宅を購入したい方は参考にしてください。
なお、下の記事ではミハマホームのことをより詳しく紹介しているので、あわせて参考にしてください。
住み心地のよい街『シャローレくずは』
こちらは、住み心地のよい街でゆとりある暮らしを提供している『シャローレくずは』です。全邸45坪以上のゆとりのある敷地面積をほこっており、ゆったりと落ち着いた生活がおくれるでしょう。
また、住戸間が2m以上と広いため、プライバシー性が保たれます。周辺には徒歩圏内にスーパーや大型商業施設が多数あり、飲食店も充実しているため、日々の生活で困ることはありません。
シャローレくずはでなら、利便性に優れた静かな住宅街で、ゆったりと落ち着いた暮らしが送れるでしょう。
シャローレくずはの特徴を詳しく知りたい方は、下記の記事にて解説しているため参考にしてください。
樟葉の街で優雅な暮らしを『ラフィーユくずは』
こちらは、日差しが暖かい魅力的な街で、優雅な暮らしをおくれる『ラフィーユくずは』です。ラフィーユとはフランス語で「葉」を意味しており、光を受けて育つ植物の葉のような、のびのびとした生活がおくれるでしょう。
住宅は自由設計のため、あなたの希望やこだわりを詰め込んだ理想的な家が実現できます。吹き抜けや土間スペースを設けたり、庭先にウッドデッキを設置するなど、住宅のデザインはあなた次第です。
自転車で約9分の距離には、樟葉の2大ショッピングモールであるくずはモールとニトリモールがあるため、お買い物や休日のショッピングが楽しめます。
ラフィーユくずはの特徴を詳しく知りたい方は、下記の記事にて解説しているため参考にしてください。
魅力的な街でのびのびと過ごす『オリティア樟葉』
こちらは、甲子園球場3つ分の広大な敷地でのびのびと過ごせる『オリティア樟葉』です。徒歩10分圏内には小学校・中学校・高校が多数あるため、子供連れのファミリー層におすすめな住宅地となっています。
大阪市内など主要都市へのアクセスも良好なため、通勤や通学にも便利です。また、住宅設備にもこだわっており、太陽光発電だけでなく水素や酸素を活かした『エネファームtypeS』も設置できます。
上記2つによるダブル発電により、購入電力量の約80%をまかなえるため、経済的にも大きな助けとなるでしょう。
オリティア樟葉の特徴を詳しく知りたい方は、下記の記事にて解説しているため参考にしてください。
まとめ
今回は、分譲住宅を購入するまでの流れについて解説しました。
分譲住宅を購入する際は、下記の流れに沿って進めていけばスムーズに購入できるでしょう。
- STEP1:資金計画を立てる
- STEP2:物件を探す
- STEP3:物件の見学
- STEP4:購入の申し込み
- STEP5:住宅ローンの審査
- STEP6:売買契約の締結
- STEP7:登記の手続き
- STEP8:引渡し・入居
購入する際は、今回解説した分譲住宅を購入する際の注意点にも気を付けてください。
本記事が、あなたの分譲住宅購入をサポートできたら幸いです。